~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

皮むき器(ピーラー)でアスパラの皮を剥く方法、コツ2点

2019/07/09
 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

皮むき器(ピーラー)を持っておくのはおすすめ!

 

そもそも皮むき器持ってますか?

これがあったらめちゃくちゃ便利ですよ♪

 

その利点は、

  • 剥く皮が分厚くならないのでムダがない
  • 早く剥けて時短になる
  • 怪我しにくい
  • 置いておく幅も取らない

などなど。

 

別名ピーラーって言います。

英語の”peel”である「皮を剥く」という動詞が変化して名前が付きました。

 

色んな形の皮むき器がありますが、

今回は一般的な片手で持つタイプの解説をします。

 

コツは簡単♪

 

今回はアスパラで解説します。

アスパラの皮は、根本から1/4~1/5くらいの所を剥いてください。

 

コツ1

皮むき器の歯は進行方向に対して斜めにあてます。

 

進行方向に対して垂直にあてるとめちゃくちゃ剥きにくいし、

余計な力が必要になります。

 

コツ2

斜めにあてたら途中で止めずにゆっくり最後まで動かす

 

シャッシャッ!と行きたいところですよね。

 

慣れないうちから手早くやっちゃうと、

カツッ!て引っかかったり、

薄皮しか剥けてなかったりします。

 

しっかり剥けてないと食べた時に、

 

「かっ、噛めん!」

 

てなりますんで(笑)

 

まだまだ長いこれからの人生、

急いでもしょうがないので丁寧に剥いてください♪

 

慣れればリンゴが薄皮で剥けます。

 

まとめ

まとめといっても、

  1. 斜めにあてて、
  2. 途中で止めずに、
  3. 最後までゆっくり動かす。

これだけです。

 

目指すは男子の胃袋つかむ愛され飯♪

 

男子の胃袋つかむレシピ一覧
http://meringi.com/category/recipe/

 

きのこマイスターめりの応援よろしくお願いします!

Facebook

Instagram

Twitter

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です