~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

きのこを語るには外せない「きのこハヤシライス」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、MERINGI(メリンギ)きのこマイスターの、めりです。

毎日の食卓にきのこを!

一週間ほど前からほんとに寒くなってきました!

そんときは暖を取りながら温かいハヤシライスでもいかがですか?♪

今日もきのこ愛を持って更新します🍄

材料(2~3人分)

分量は先に計って用意しておいてね!

難しそうに見えるけど意外と簡単♪

≪ 具 ≫

  • (あれば)乾燥きのこを戻したもの 50gくらい
    戻し汁は残しておく!
  • マッシュルーム・好きなきのこ 合わせて100gくらい
  • 牛こま切れ肉 200g
  • 小麦粉 大さじ1
  • 玉ねぎ 1個分
  • にんにく 1かけ
  • バター 10g×2
  • 塩・コショウ 少々

≪  ルウ 1 ≫

  • 赤ワイン 300cc
  • 薄力粉 大さじ2
  • ローリエ 1枚

≪  ルウ 2 ≫

  • ケチャップ 大さじ3
  • 中濃ソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1 
  • 固形コンソメ 一個
  • 水 250cc

≪ 仕上げ ≫

  • 塩・コショウ 少々
  • バター 10g
  • 生クリーム 30cc
  • ご飯 好きなだけ

手順

1.きのこは適度な大きさにする

2.玉ねぎは半分を①スライサーで薄切り、もう半分を②5ミリ間隔で薄切り。にんにくは半分に切る。

3.牛肉は2~3センチくらいにし、小麦粉大さじ1をまぶしておく。
ルウ2は合わせておく

4.中火で熱したフライパンにバターをしき、②の厚めの玉ねぎ、牛肉、きのこをしんなりするまで炒め、一旦お皿などに全部移す

5.そのフライパンのまま中火で、①の薄い玉ねぎとにんにくを炒める。あめ色に変わってきたら小麦粉大さじ2を入れて1分ほど炒める

6.赤ワインを入れて中火で5分煮込む

7.最初に炒めておいた具材を入れ、ルウ2とローリエを入れ、中火のまま10分煮こむ

8.塩・コショウしてバターを入れて完成

9.お皿に盛り付け
生クリームをかけると高級感アップ🍄✨

めり流きのこレシピ一覧
http://meringi.com/category/recipe/

おススメの料理方法、食レポをLINE@から教えてね!

LINE@登録後、「登録しました」とメッセージを送ると無料で『MERINGI』スタンププレゼント!

友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です