~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

第2回きの会が終わりました! in きのこの里

 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、MERINGI(メリンギ)きのこマイスターの、めりです。

毎日の食卓にきのこを!

2018年11月20日に開催したきの会の記録です🍄

今日もきのこ愛をもって更新します。

 

みんなが来るまでの時間

今回の参加者は6名🍄

なんですかねあれ。

ゲストが来るまでの待ってる時のほのかな緊張。

プロの料理屋さんやから間違いなく料理は運ばれて来る。

せやし大失敗はないはず!

それとも、自分がスターにでもなった気がしてるんでしょうかね。

 

  • 今回のメンバーは、
  • 世の中をより良くしたい発明家!
  • ビューティーフェイシャルトレーナー!
  • 美人系人材育成教育さん!
  • 悩める国民にもしもの対策をしますさん!
  • ツッコミはピカイチジェントルマン!
  • きのこの人

です!

 

この日は遅れてくる人がいたので先に少数で始まりました。

乾杯をして自己紹介から!

と思ったらみんなめいめいに話し出してできませんでした。(あらら)

でも盛り上がるなら予定はドンドン変更していきます。

 

きのこの里でのきの会は基本的に、

コース+飲み放題です。

前菜から

 

ワイワイ話しながらつまんでからの、

大人気!『きのことトリュフの魔法鍋』

 

魔法鍋言うくらい何で楽しみ方が三回味わえます。

どんなのかは、

来てからのお楽しみ♪

とにかく美味しいとだけ言っておこう🍄

 

開始から1時間が過ぎたあたりから、

『マジメでザツなきのこのお話』を参加者に浴びせ、

ちゃんと理解しているのか全10問『きのこクイズ』でおさらい!

正解した数だけきのこポイント進呈🍄

最後の問題は6ポイントゲットのボーナス問題!

 

2位までの人にはちょっとした豪華なお土産を

それ以下の人には、エノキタケ入りのパウンドケーキをプレゼント。

 

締めはトリュフがかかったアイスをほおばって余韻に浸る。

 

そして恒例の「きのこに詳しくなっ茸認定」

いや~いい笑顔!

きのこ前!🍄

 

 

最後に

以前は、

「何か面白い企画や交流会がないかなあ」

と、ネットで探すことが多かったです。

でもなかなかないんですよね…

奈良なんてほぼゼロ!

 

それなら

 

ないなら自分で開くしかない。

完璧にできなくても大丈夫。

みんなだって人間だし、楽しむ方法なんて自分で勝手にやっちゃいます♪

大事なのは

「やってもらう」

ではなく、

「自分で動く」

ことから始まるんだと経験で思いました🍄✨

 

【きのこマイスターである平野裕基(めり)があなたのイベントできのこ料理を提供します】

受付中!

 


LINE@登録後、「登録しました」とメッセージを送ると無料で『MERINGI』スタンププレゼント!

友だち追加
 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です