~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

この組み合わせで意外な美味しさ! えのきタルト台の作り方

2018/12/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、MERINGI(メリンギ)きのこマイスターの、めりです。

甘いものは好きですか?

甘い物ばかり食べてると太りますよ!

血管えらい事になりますよ!

僕も甘い物好きなんです…。

なので、メタボに良いとされてるエノキタケをスイーツに混ぜ込みました🍄

 

材料 18cm型分の量

  • バター 50g
  • 砂糖 大2
  • 塩 3g
  • 卵黄  1個
  • 薄力粉 100g
  • えのき 30g(1/6袋くらい)
  • 使いたい型

※えのきの量は好みで調整してください。多くなるとべちゃついて型に敷きにくくなるかも。

 

手順

1.エノキタケを可能な限り細かく刻む。フードプロセッサーでも可

 

2.バターは大き目のボウルに出しておいて柔らかくする。もしくは耐熱皿でレンジ10秒(溶けすぎ注意!)

 

3.バターに砂糖・塩を加えよく混ぜる

 

4.卵黄を入れて混ぜる。

 

5.小麦粉をいれて混ぜる。混ぜこねるよりは、切るように混ぜるのがコツ

パサパサでも大丈夫!

 

6.かたまりになってきたら刻んだエノキタケをいれてサッと混ぜる。少ない回数でサッと混ぜる。

 

7.混ざりあったら、ラップで密閉して1時間ほど冷蔵庫で休ませる

 

8.ラップの上から型の大きさより一回り大きくなるように伸ばします

 

9.型に敷きます。余った分は小さめの型に入れる

 

10.底をフォークでツンツンする

 

11.180予熱のオーブンで20~25分ほど様子を見ながら焼く

 

12.焼けて粗熱が取れたら色んな料理に挑戦します!

 

これを使って色んな料理にアレンジできます🍄

※キッシュに使う場合は、型から外さない方が良いです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です