~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

子供から大人までいける きのこポタージュ

2018/12/03
 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、MERINGI(メリンギ)きのこマイスターの、めりです。

毎日の食卓にきのこを!

子供の頃好きだったコーンポタージュ、大きくなった今は『きのこポタージュ』もみんなに知って欲しい🍄

今日もきのこ愛をもってきのこレシピを更新します。

 

材料 二人分(一人で全部飲めちゃう)

  • 好きなきのこ 100g分
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 人参 1/4個
  • 油 大さじ1
  • 水 250cc(1カップ)
  • コンソメ 固形1個
  • 牛乳(豆乳) 200(1カップ)
  • 塩コショウ 少々
  • スプラウトまたはパセリ 適量
  • クルトン 適量

※ミキサーかブレンダーが必要です

手順

1.きのこは石づきや汚れを取り、写真のように適当に細かく切る。今回はエリンギ、ブラウンマッシュルーム、しめじ

 

2.玉ねぎ、人参はみじん切り

 

3.鍋に油をいれ、焦げないように玉ねぎニンジンを炒める

 

4.このくらいでO.K

 

5.きのこを全部入れてしんなりするまで炒める

 

6.水とコンソメを入れて沸騰してから5分。その後、素手で鍋を触れるくらいまで冷ます。

 

7.冷めたらミキサーやブレンダーにかける。(ハンドミキサーを持ってるなら冷ます必要はなし)

 

8.もう一度鍋に戻し、牛乳(豆乳)を入れて火にかけ温める。味見をしてから塩コショウをして味を調える。

 

9.器に入れてスプラウト、クルトンをかけて出来上がり🍄

 

あると便利なもの

ちなみに今回ペースト状にするために使ったのはハンドブレンダー

重たいミキサーに比べて軽いしめっちゃ便利!

バナナオレやフルーツジュースも作れる。

コードレスでコンセントを探す必要もない。

そして機能もそんなにアレコレいらなくて、シンプルに混ぜれたらそれでいいかなあと思う。

⇩どんなんかはコチラ⇩


ブラウン ハンドブレンダー MQ700(送料無料)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です