~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

合わせて焼くだけ超カンタン!エリンギとシメジと豚肉のソテー 

2019/07/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、きのこマイスターの、めりです。

 

冬に入りかけでも食欲の秋!

 

きのこはうま味成分がぎっしりなので、

掛け合わせる食材で美味しさの変化満載!

 

今日もきのこ愛をもってきのこレシピを更新します🍄

 

普段の夕食に嬉しいきのこ料理

食べ盛りな人にはたまらん一品!

1人分でもいけるし、大量に作ってみんなで囲むのもあり🍄

 

材料 2~3人分

  • エリンギ 一本
  • ブナシメジ 半分(約100g)
  • 豚ロース 3枚
  • 塩・コショウ 少々
  • カタクリ粉 大さじ1
  • 大葉 3~4枚
  • ごま油 大さじ3
  • ショウガ 適量
  • 酒 大さじ3
  • ☆しょうゆ 大さじ1.5
  • ☆酢 大さじ2
  • ☆水 大さじ2
  • ☆砂糖 大さじ1/3

※きのこは好みに応じてマイタケや生シイタケに変えてみて!

手順

1.ブナシメジの石突を落とす。きのこ類を手で割いて画像くらいの大きさにする

 

2.大葉、ショウガを細切り。

 

3.豚肉に1cm間隔で薄く切り込みを入れ、1.5cm幅に切って塩・コショウを軽く振っておく

 

4.☆の調味料を合わせておく

 

5.豚肉にカタクリ粉をまぶす

 

6.フライパンにごま油を大さじ1入れ、中火できのこ類を炒めて塩・コショウをし、火が通ったら盛り付け皿に並べる

 

7.残りのごま油をフライパンに入れ豚肉を炒める。

 

8.ある程度火が通ったら酒・ショウガを入れて軽く炒め、☆の調味料を加えてからめる。

 

9.お皿に盛り付け、大葉を散らしてできあがり!

 

ご飯3杯はいけます!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です