~胃袋わしづかみの「きのこレシピ」と家族の考え方サポートブログ~

しいたけダンスの人気はここでも揺るぎない 2018年糺の森ワンダーマーケット

2018/10/30
 
この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

※トップ画像引用元:左京ワンダーランド

こんにちは、MERINGI(メリンギ)きのこマイスターの、めりです。

きのこ俳優でもなく、きのこ芸人でもなく、世の中を明るくできる立ち位置を確立したいなと考えています!

食欲の秋、きのこは鍋や炒め物、カレーにハンバーグ!そして今、しいたけダンスが熱いんです!

今日もきのこ愛をもって記事を更新します。

 

糺の森(ただすのもり)ワンダーマーケット 2018

この大祭りは、下鴨神社の敷地内で行われたイベントで左京ワンダーランドさんが主催をしています。

タイトルに「2018」って付いてるからおそらく毎年開催されているのかな?

果てしなく数え切れないくらいの出店者が集まり、糺の森を賑わしています。

その中で僕は何にも出店してないのに、しいたけダンスに便乗して胞子をまきに行きました。

とにかくすんごい規模なので、先が見えません。

この中からまず探すのは『お名前しいたけ』のつっちーさん

つっちーさんのブースがしいたけダンスの本部になっているはず!と思い、

美味しそうな匂いしかしない食べ物関係のたくさんの出店もあったので、匂いにつられながらしいたけを探しました。

 

あった!

 

だれもおらん。

しいたけダンスのステージの出番を聞きたくて先に会いたかったけど、いないので探すがてら腹ごしらえを。

(実はステージなどなく、勝手に突然道端で踊り出すシステムだということを後ほど知る)

まずはごっついハーブウィンナーを平らげてから、沖縄料理のポークたまごおにぎりを。

 

「先週沖縄に行ってからもう一週間経つんだなあ」

 

としみじみ思いながら沖縄の琉球のおかんの顔を思い浮かべる。

そんなこんなでつっちーさんを見つけて「とんこさん入り待ちだよ」と確認し、

のんびり現れるのを待つことに。

秋晴れの超快晴の中、長イスに座ってぼんやりしていると思わぬ人が目に入ってきた。

 

きのこ界のドンの一人

ブースにちょこんと座りながら、

きのこの本を広げて売っている人がいる。

その本たちはある著者の名前が書かれている。

もしや!と声をかけてみる。

 

「堀博美さんですか?」

「はい、そうです。」

 

おーーーーー。

きのこを語るうえで外せないドンの一人とこのタイミングでご対面になるとは!

通の人にしか分からないかも。

無理を言ってツーショットをもらいました。

(まだ掲載無許可なもので)

気になる方はググって調べてください。

 

 

突如始まるしいたけダンス

そんなこんなでテンションを上げていたら、

どこかでしいたけダンスの音楽が聞こえる!

しかも終わりかけ。

 

「出遅れた!」

 

駆けつけるとトンコさんの周りにワイワイ人だかりが。

次の曲が始まるタイミングでサッ!と飛び込む。

 

しいたけダンスとの勝手にコラボが成立した瞬間でした!✨

とんこさんは本気の表情でダンス。

一通り踊った後には、折り紙で形作ったきのこを子供たちにプレゼント。

心から喜ばせるためにあれこれ工夫して、自身がしいたけになって取り組んでいるんだなぁと感動しました。

こんな僕でもすんなりと受け入れ、しいたけ界に混じらせていただいたとんこさんに感謝です。

途中から「しいたけ村の村長」みたいな人も混じってましたが(笑)

 

レアなしいたけダンスのグッズも販売してます。

冷蔵庫に張り付けるようなマグネット5種類入りで100円(安っ!!)

そして、この後もトンコさんは延々とすきあらば色んな所でおどり倒し、

ハーメルンの笛吹のように周りには子供が集まる。

まだまだ若いうちから寄生して軸をしっかりさせておく算段やね。

トンコさんInstagram:https://www.instagram.com/tonko.siitake/

 

その時のYouTube動画はこちら

 

この記事を書いている人 - WRITER -
きのこマイスター、イベント企画、ハンディキャップを覆す専門家 京都生まれ京都育ちの 『 きのこはもっともっとやれる! 』をテーマにしています。 きのこ仲間募集中! きのこ好きが集まった『きの会』を定期的に開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です